株式会社ローウェルジャパン 境野様
株式会社ローウェルジャパン様
所在地:兵庫県神戸市
カテゴリー:ファッション・アパレル(婦人・紳士靴のOEM)
自社ブランド:Dr. ASSY(ドクターアッシー) / FITJOY / NATURE JOY
数十年にわたり、シューズ業界で大手ブランドのOEMを手がけてきた確かな実績とノウハウを持つ企業様です。革靴を中心に、高級紳士靴・婦人靴の企画・開発から輸入、卸売販売までを一貫して手がけ、渡辺正行さんをイメージキャラクターに起用した紳士靴ブランド「ドクターアッシー(Dr.ASSY)」は、今もなお多くの紳士に愛されています。
御社の事業やEC展開について簡単に教えてください。また、制作をご依頼いただいた背景も教えてください。
ドクターアッシーのブランドホルダーの廃業に伴い、弊社がブランドを引き継ぎました。その中の一つであったAmazonアカウントで取引を開始したところ、バイヤーより画像を含めたカタログページ全体(カタログハウス)の改善を求められたことが、制作依頼のきっかけとなりました。
Dr. ASSY(ドクターアッシー) ブランドストア https://www.amazon.co.jp/dr_assy
Amazonでの販売において、どのような課題を抱えていましたか?
Amazonのマニュアルは専門用語が多くて、内容を把握するのに苦労しました。レポートの活用方法もなかなか分からず、広告についても必勝パターンを作りたいと思っていたのですが、レポートが不明瞭で悩んでいました。さらに、プロモーションをどのくらいの頻度で行えば良いのかも分からず、運用面で課題を感じていました。
数あるAmazon制作代行会社の中で、なぜエトレを選んでくださいましたか?
このジャンルは新しい会社が多いのですが、エトレさんは長い歴史と豊富な知見をお持ちで、比較的新しい事業であるAmazonページ制作にもその経験をしっかり活かされていると感じました。打ち合わせを通じて、実績や顧客の多さ、経験の豊富さを実感し、安心してお願いできそうだと思いました。
Amazonブランドストア制作後、どのような変化・成果がありましたか?
Amazonでの販売足数は14%増、アクセス数は27%増となりました。以前からレビューはありましたが、ほとんどが商品に関する内容でした。ブランドページを作ったことで、ユーザーがドクターアッシーの商品一覧を一度に確認できるようになり、見やすさが大幅に改善されました。これにより、ユーザー体験だけでなく、ブランド全体の認知度や信頼性も向上したと感じています。あわせてA+コンテンツの制作も依頼し、ブランドの世界観をより深く伝えられるようになりました。
Dr. ASSY(ドクターアッシー) A+コンテンツ
自社のような課題を持つ方へ、一言お願いします。
餅は餅屋です。特に人材に限りがある中小企業にとって、扱いが難しいAmazonは、エトレさんのようなプロに任せるのが得策だと思います。その分、商品開発や製造など、事業の核心部分に資源を集中することで、活路を見いだせるのではないでしょうか。

(エトレ担当)
「効果の出るA+コンテンツを作りたい」「画像や構成に自信がない」
「他の業務で時間がない」というご担当者様!プロに制作を依頼してみませんか?